管理画面の解説| ビジターID発行
(ログインユーザーの権限タイプが「制限ユーザー」である場合は利用できません)
個人を特定するためのビジターIDが発行できます。そのビジターIDをURLパラメータに付けた「ビジターID付URL」をメール等で配信し、メールを受信したビジターがURLをクリックすることで、リスト内にある情報(個人名や企業名)とサイトへのアクセス情報とを紐づけます。 【ビジターID発行】タブからは、次の3つの方法でビジター発行を行えます。 1) 「かんたんビジターID発行・検索」 (一件ずつメールアドレスを登録する方法)
入力した任意のメールアドレスに対してビジターIDを新規に発行します。すでにビジターIDが発行済みの場合は、登録されているビジター情報を表示します。(ビジターID検索) |
2) 「マイリスト」、「共有リスト」 (ハウスリストをアップロードしてビジターIDを発行する方法)予めハウスリストをアップロード用フォーマットに沿った形式でCSVファイルとして作成し、管理画面にファイルアップロードすることで、リスト内のメールアドレスに対してビジターIDを発行する方法です。 ハウスリストのアップロードは、次の2つの画面から行えます。
1) 「かんたんビジターID発行・検索」 (一件ずつメールアドレスを登録する方法)テキストボックスに入力した任意のメールアドレスに対して、ビジターIDを新規発行します。 既にビジターIDが発行済みの場合は、登録されているビジター情報を表示します。(ビジターID検索)
2) 「マイリスト」、「共有リスト」 (ハウスリストをアップロードしてビジターIDを発行する方法)マイリスト、共有リストの画面に表示される内容について、以下に記述します。
3) 「メール配信システム連携」 (メール配信システム内のリストに対してビジターIDを発行する方法) メール配信システムと連携する方法について、以下に記述します。
(※ 「メール配信システム連携」 は、【各種設定】 - 【サービス連携の有効/無効】が有効の場合に、メニューが表示されます)
|
- 投稿者: 株式会社ITコミュニケーションズ
- シナプス サポートページ
- -【管理画面の解説】